2015年9月21日開催「朝霞本町カイロプラクティック実践セミナー」セミナーPR

2015年9月21日(月・祝)「朝霞本町カイロプラクティック実践セミナー」を開催します。テーマは「差別化にも繋がる、リアルタイムでおこなうセルフメンテナンスの提案・患者様に信頼され必要とされる治療院を作ろう!」です。
講師は野中洋子先生です。プロフィール、セミナーの内容、見所をご紹介します。

野中先生のプロフィール
大川学院2006年3月卒。旗の台院副院長を経て2006年11月朝霞本町カイロプラクティック開院。
<資格>
日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクター
日本体育協会公認スポーツ指導員
全日本空手道連盟公認四段
全日本空手道連盟糸東会五段 準師範
無双直伝英信流居合四段
セミナーの内容
●当院の理念 ●患者様に信頼されるために必要なこと ●開業当初の失敗から学んだ教訓 ●店舗移転~皆で作った整体院~ ●セルフメンテナンスの提案/ケーススタディ ●自分のからだも守ろう ●カエル脚・腕とり 他部位への応用・即効性のある使い方 ●武道と手技療法/共通すること他

■スポーツ障害をきっかけに


野中先生が施術前、丁寧にお客様のからだの状態を確認しているところ

――野中先生がカイロプラクターを志したきっかけを教えて下さい。

野中)学生時代から空手道の稽古に励んでいました。7年間週3回、子供から一般まで空手道場での指導も担当していたのですが、スポーツ障害について考えさせられることが度々ありました。
カイロプラクティックを学ぼうと決心したきっかけは2000年におこなわれた日本体育協会主催の日本スポーツマスターズ(年齢40歳以上)です。埼玉県代表として私も参加させていただいたのですが、素晴らしいパフォーマンスをされていた皆さんのほとんどが実は満身創痍で、目にした道着の下はテーピングだらけだったのです。
私自身も練習量が増えて両膝を負傷し半月板の一部を除去手術していましたから、「闇雲にがんばるだけでは身体は守れない!」と痛感しました。「指導だけではなく身体のケアもできるようになりたい!」と思ったのです。
卒業後は地元の埼玉県朝霞市に開院してお蔭さまで9年目を迎えました。現在は目標であった多くの方の身体のケアを担当しております。

■在学中のこと


――大川学院に2004年に入学されていかがでしたか?

野中)自分が本当に勉強したいと思って学んでいましたので授業は楽しかったです。当時は子供もまだ手がかかり家事に加えパートもしていたので、小テストの勉強をする時間をつくるのには苦労しましたね。
インターンは当時逗子院の院長でいらした田中喜浩先生にお願いしたくて、毎週土曜日埼玉県から片道2時間かけて半年間通い、今につながる様々な勉強をさせていただきました。またこの期間がご縁となり、逗子院スタッフから旗の台院の院長になられた大芝隆治先生(現・大芝カイロプラクティック院長)にスタッフ(パート)に起用していただくことにもなりました。

――現場はどうでしたか?

野中)初めての実践の場で楽しかったのですが、どうしても失敗したことが印象に残っています。このあたりは、独立開業を目指している学生さん、卒業生の皆さん、これから経験を積んでいこうと考えている方々にも参考になるよう、セミナー当日もお話したいと思っています。

■特技を活かす


――特技や趣味をお聞かせ下さい。臨床でも活用されているとお聞きしました。

野中)はい。特技は空手道(全日本空手道連盟公認四段)、居合道(無双直伝英信流居合四段)。趣味は映画館での映画鑑賞と6年前に始めたゴルフ、昨年から通いだしたジムでのトレーニングです。
施術時のフェンサースタンスなど、カイロプラクティックには空手や居合の立ち方と似たものが沢山あります。力の入れ方も武道に通じていることが多いです。例えば、空手の突きは拳だけで突こうとすると力がうまく伝わりません。施術の押圧も患者さんに触れている部分を意識しすぎると力みが生まれうまく圧が伝わらないというところに共通点があるように思います。
立ち方や力の抜き方を患者さんに指導する際にも武道で学んだことを応用しています。

■セルフメンテナンス

――今回のセミナーのメインテーマでもある「セルフメンテナンス」についてお聞かせ下さい。

野中)その日その日で、特に状態が悪い部位を見極め、リアルタイムで特化したお話をしたうえでメンテナンス法をお伝えしています。これが当院の最大の特徴です。お客様からは「ちゃんとみてくれている」と信頼していただけますし、他院との差別化にもなっています。
例えば最近むくみやすいという方には、座ったままでできるカーフレイズ(ふらはぎの運動)など。毎回新しいものとは限らず、同じエクササイズを繰り返しお話することもあります。そして次のご来院時、お伝えしたメンテナンス法が実践されていなくても根気よく出来るよう励まし続けます。
その他にも、開院してこれまで私が実際に経験してきたこと、今おこなっていることを皆さんのお役に立てるよう、当日はわかりやすくお伝えしたいと思います。

■必要とされる治療家・院であるために


――得意にされている症状は?

野中)ぎっくり腰、寝違え、肘、膝の痛みなどです。セミナーでは、カエル脚・腕とりの他部位への応用、即効性のある使い方としてのお話も用意しております。

――お客様に長い間必要とされる施術家、治療院であるために、その他、どのようなことを工夫し心がけていますか?

野中)常にお一人お一人が何を求めていらっしゃるかを考えて対応しています。その日の体調に合わせて順番を変えることはありますが、基本的に施術内容は同じです。いつも同じ施術というのは受けている方も安心感がありますし、同じだからこそお身体のちょっとした変化にも気づきやすいのです。
施術以外で特に気を付けているのはお待たせしないということ、個々のお客様への対応に差をつけないということです。長年ご利用されている方や、元々知り合いだった方にはつい親しげな物言いになりがちです。でも、最低限の敬語は使い、次に待っていらっしゃる方が疎外感をもってしまうことにならないようにしています。
噂話にも加担しないよう気をつけてもいます。地元で元々の知り合いの方も多いですし、患者さん同士がお知り合いということも多々ありますので・・・。「どこどこの誰々が・・・」というような話はさりげなくスルーしています(笑)
スリッパは一度患者さんが使われたものは使用済みカゴに入れていただき、必ずアルコール消毒をしています。洗面所にはメイクなおし用の綿棒や油とり紙も常備しています。このような、細かい部分の対応についてのお話も当日おこなえればと思っています。

■痛みとフォーム

――スポーツをされている方からのご相談も多いのではないでしょうか?

野中)特に武道(空手道)をされている方には身体の使い方などをアドバイスすることも多いです。どんなスポーツも身体の使い方で痛みが出ている場合があります。そんな時は痛くない動きを使ってプレーしてもらうことがあります。意外と「痛みのないフォーム」=「よいフォーム」だった、ということがあります。
以前ゴルフで左肘に痛み(右利き)が出た方がいらしたのですが、腕の緊張をほぐす施術をした後、「今後はフォームにこだわらず痛くないように振ってみてください」とお伝えしたところ、「痛くならないように振っていたらレッスンプロからフォームがよくなったと褒められたよ」と喜んで報告して頂いたことがあります。

■整体院は増えた方がよい


――カイロプラクティック院や整体院などの存在意義について先生のお考えをお聞かせ下さい。

野中)「美容院があちこちにあるようにカイロプラクティック院や整体院もあちこちにあるとよいですね」と開院当初から皆さんにお話ししています。髪を整えるのと同じ感覚で身体のメンテナンスが当たり前になれば、辛い症状に苦しむ人が減るのではないかと。競争でいいかげんなところは淘汰されていくでしょうが、整体・リラクセーション・鍼灸・接骨院などからだを整えるところが多くなれば、皆さんの選択肢も増えて自分に合うところを探しやすくなると思います。
身体のメンテナンスをすることは贅沢やご褒美など特別なことではなく長い付き合いになる自分の身体のために必要なことという考えが一般的になればよいと思います。国民総健康の実現のためにもどんどん増えた方がよいと思っています。

■「自分で自分を守る」を考える整体院

――この院のキャッチコピーについて説明をお願いします。

野中)ぎっくり腰や寝違えなど急性の痛みで来院された方は除き、ほぼ全員の方に初回に、「うちではこういうところ(整体院)に頼らなくていい身体になっていただくことを最終目標にしています。少々の痛みは自分でなんとかできるようになるのが理想です」とお伝えしています。定期的に通っていただくお客様を増やしたいというのとは相反する物言いですが・・・。
何故かと言いますと、初めてご来院される方は多かれ少なかれいろいろな不安をもっていらっしゃるからです。この痛みはいつまで続くのか、何か言いくるめられて高い回数券を買わされるんじゃないか等。そのようにお話しすることで患者さんも明確な目標を持つことができて安心されるのだと思います。

野中先生が経営されている朝霞本町カイロプラクティック。スポーツ関連のからだのケアも得意とされています。安心してご相談できる先生です。

■食べていくために必要なこと


――今後の課題、目標もお聞かせください。

野中)開院当初から考えていた小・中学校の家庭教育学級での講師などに積極的に登録することで多くの人にメンテナンスの大切さをお伝えしたいと思っています。

――最後に、ズバリ、独立開業し食べていくために必要なことは?

野中)集客や経営のことなど細かなことはいろいろあると思いますが、ズバリと言われれば、真剣にお客様のためになることをやるだけ。そしてそのことに自信を持って対価をしっかりいただくことだと思います。

――よりよい施術を追及している卒業生、学生の皆様に是非、参加して頂きたい内容ですね。セミナー当日が楽しみです。ありがとうございました。

■講師の先生が経営する院はこちら↓朝霞本町カイロプラクティック
埼玉県朝霞市本町2-18-1武蔵野サンハイツ1B
TEL 048-464-6855
アクセス 東武東上線朝霞駅南口 徒歩約10分